- 診療時間
- 月・金
- 13時30分~19時30分
- 火・水
- 13時30分~20時00分
- 土
- 10時00分~15時00分
- 定休日
- 木曜、日曜日、祝日、夏季休暇、
年末年始休暇
●Information●
- 電話再診について
体調不良、自然災害等で外出が困難な場合、電話で症状をお伝えいただき、処方箋を薬局宛てにお送りすることができます。今回のコロナ禍において、外出に抵抗がある場合も電話再診をご利用ください。
詳細につきましては下記PDFよりご確認ください。
- 【重要】新型コロナウィルス感染症に関連する御願い
新型コロナウィルスへの感染予防策として、通院しておられる方に、以下の様に御願いをいたします。
【通院について】
発熱、風邪症状(咳、鼻水、全身倦怠感等)がある場合は、無理に受診せず、電話再診で処方箋を受け取っていただくよう御願いします。外来受付にお電話でご相談いただければ、受付でご案内いたします。
【診察について】
1)待合室での待ち時間をできるだけ短くできるよう、お互いにご配慮いただくため、再診の診察を10分以内に終えられる様に御願いいたします。これは、通院されている方がお互いに感染リスクを減らすために必要なことですので、ご協力を御願いします。
2)ご家族、利用施設の職員の方などが同伴されるご予定があっても、発熱、風邪症状(咳、鼻水、全身倦怠感など)がある場合や、風邪症状のある方と接触されている場合は、同伴をお控えいただくよう御願いします。おいでいただいても、明らかに咳き込みなどがある場合は、同席をお断りすることもあります。
【カウンセリングについて】
発熱、風邪症状(咳、鼻水、全身倦怠感等)がある場合は、日程変更・キャンセルをお願いいたします。左記症状が認められる場合の日程変更・キャンセルに係るキャンセル料はいただきません。
- 当クリニックのTwitterアカウント
当クリニックのツイッターアカウント(@takadanobaba556)から診療時間変更等の情報提供をさせていただきます。
こんな症状の時には
ぜひお問い合わせください。

- 気分が落ち込んで元気もなくなった
- 寝つきが悪くなり夜中に何度も目が覚める
- 動悸や息苦しさを感じるのに体に異常はない
- 気分の波が大きくて感情を抑えられない
- 物忘れが増えた気がする
- 会社に行く気や家事をする気が起きない
- 自分でも信じられないミスをするようになった
院長よりごあいさつ

このたび、高田馬場に「高田馬場こころのクリニック」を開院させて頂きました。
これまでの経験を活かし、わかりやすい説明と丁寧な治療を心掛け、地域の皆様に愛されるクリニックを目指します。
近年では、社会環境の変化などから、職場や家庭内などでのストレスが増え、心身の不調に悩まれる方が増えています。
「こころ」の問題には、特に専門性を持ったきめ細やかな対応が求められますが、私はこれまで、精神科医、精神科産業医として、病院、職場で「こころ」の健康問題に取り組んでまいりました。
当院では、これまでの経験や知識を生かし、一人でも多くの方の悩みを解決していきたいと考えております。
少しでも気になる症状がございましたら、ぜひお気軽にご相談ください。
わかりやすい治療を心がけ、些細な症状もしっかりとお聞きし、診療方針にご納得いただいた上で治療を進めさせて頂きます。
高田馬場こころのクリニック
院長 関谷 純平
診療のご案内
お手持ちのスマホやPCより診療予約が可能です。
初診の方には診療の前に問診票をご記入いただいております。
問診票がダウンロードできますので、ご来院前にあらかじめ問診票にご記入いただき、受付時にご提出いただくと、診察までの時間が短縮できます。
高田馬場こころの
クリニックの特長
精神科の専門的診療
精神科専門医・精神科産業医が「こころ」の健康問題に専門性をもって取り組みます。
最小限の薬物治療
患者様のお身体を第一に、必要最低限の薬物治療を行うことを心がけています。
公認心理師による
カウンセリング専門の訓練を受けた専門家(公認心理師)が問題解決のカウンセリングを行います。
通いやすいロケーション
高田馬場駅すぐ。3線利用で通いやすいロケーション。
土曜日も診療
平日は家事やお仕事でお忙しい方は、土曜日の診療もご利用ください。